あまりにも深い陶芸の沼にはまり、時間を忘れて没頭する -CHAUSSE-PIED EN LAITON 安齋由美さんの習慣 前編-

 

ナチュラルで抜け感があり、さらに上質さもそなえたデザインを生み出すセンスの持ち主であるCHAUSSE-PIED EN LAITON(ショスピエアンレトン)代表の安齋由美(あんざいゆみ)さん。経営者としては「“感度”で日本一のサロンをつくりあげること」という高い志を掲げています。そんな女性美容師の一つの「憧れの生き方」を体現する彼女が大切にしている習慣に迫りました。インタビューは前編・後編の2回、まずは前編からどうぞ!

 


 

陶芸の本場・益子で「あなたは芸術的なセンスがある」とのせられて

 

 

私は「自分にしかつくれないもの」に興味があり、美容師になりました。陶芸にも同じような魅力を感じていて、以前から好きな作家さんの作品を集めたりしていたんです。

 

次第に「自分もこういう器をつくれたらいいな」という気持ちが膨らんできました。素敵な陶芸家さんの作品は高価なので、気軽に買うことができません。もしできることなら「自分がほしいものを、自分でつくれないかな?」と思ったんです。

 

ちょうど昨年GoToキャンペーンをやっていたので、仲の良い友達5人で陶器の産地であり「益子焼」で知られる栃木県益子町に行きました。そこで、陶芸体験をしているとき、教えてくださった方が「あなたは芸術性があるから陶芸をやったほうがいい」と持ち上げてくださったんです(笑)。その言葉にのせられて、陶芸を習うことにしました。

 

陶芸家と親交がある友人の勧めで、丁寧な指導に定評がある陶芸教室に通うことに。最近はなかなか行けないこともあるのですが、最初の3カ月くらいは、月4回くらいのペースで通っていましたね。

 

教室でつくった器を家に持って帰ってくるのですが、花瓶ばかり増えてしまいまして。そんなにたくさん花を挿すわけにはいかないし、旦那さんに「どれだけ増やすの?」と言われてしまいました(笑)。食事でも使える器だったら家にお客さんがきたときも出せるので、最近ではお皿やお椀をつくったりしていますね。

 

 

>Instagramにアップした作品を「ネットショップに出さない?」と誘われる

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング