ただの遊びや息抜きじゃない! 競技や文化に昇華されたゲームの世界を歩く -CODE+LIM店長 ワタローさんの習慣 後編-
ゲームのプレイスタイルに人柄や能力が出る
ゲームに対する世の中の価値観も変わっていると思います。例えば、e-sportsという言葉からもわかるように競技性が高いですよね。世界中で大会が開催されているし、賞金額もプロスポーツに劣りません。
ゲームのタイトルごとにカリスマ的な人気のプレイヤーがいて、YouTubeでテクニックを紹介したりしている。チャンネルごとにものすごくたくさんの登録者がいて、登録者数が100万人を超えるYouTuberもいます。リアルでも人気があるだろうなっていう人もいれば、多分普段はインキャなんだけれど、ゲームのおかげでスポットライトを浴びることができているようなイメージの人もいて、それがまたいいなと思うんですよね。
ゲームを楽しむ上では、一人ひとりのプレイヤーの腕も大事ですが、それ以上にお互いを支え合うチームワークも重要です。周りに指示を飛ばすのが上手な人がいたり、空気を読むのが得意で危険を教えてくれる人もいたり、プレイヤーの個性が出るのもおもしろいですね。
僕たちはサロンのスタッフと一緒にやっているから、サロンワークのときとはまた違う一面が出てきておもしろいです。話しながらやるからコミュニケーションの一環になっていると思います。同じゲームをしているお客さんとの話のネタにもなりますよね。