現状維持は衰退…挑戦し続ける美容師にだけ、明るい未来が待っている yiye代表 の小俣恭平のコトダマ

 

第一線で活躍する美容師たちの人生を変えた「恩師の言葉」を紹介する「美容師のコトダマ」。今回は、東京の美容シーンにおいて、ショート・ボブが得意な美容師として注目され、現在は若手美容室オーナーとして知られるyiye(ヤイエ)代表 の小俣恭平(おまたきょうへい)さんです。

 

有名店を渡り歩いた小俣さんは、どんな言葉と出会い、成長して今に至るのか。そして、サロンの代表になった今、どんな言葉を大切にしているのか伺いました。

 


 

恩師の助言「美容師にリスペクトされる人を目指してもいいんじゃないか」

 

 

独立前、Instagramのブランディングが軌道に乗り、集客もうまくいくようになりました。毎日のサロンワークも忙しく、その結果が売上に反映されることが嬉しくて、「まだまだいける」と自分に言い聞かせながら頑張っていたんですよね。でも、ふと気づいたんです。どんなに努力しても、自分のキャパシティには限界があると。毎日お客さまで満席の美容師になるというデビュー当初の目標が叶ってしまい、次にどこを目指すべきかわからなくなった時期がありました。


そこで、前職の代表に相談をしたところ、「お客さまでいっぱいなのは素晴らしいことだし、売上の目標達成も立派だけど、ちょっと視点を変えて、美容師仲間から『うまい美容師だ』と思われるような、業界に影響を与える存在を目指してみたら?」と言われたんです。


その言葉を聞いてから、僕は変わりました。売上だけでなく、他の美容師から尊敬される存在を意識してみようと、意図的に価値観をシフトさせたんです。

 


そこから「美容師が尊敬するかっこいい美容師に必要な要素は何なのか」と考えるようになりました。技術が素晴らしいことなのか、デザイン性が高いスタイルを作れることなのか、業界誌で注目されることなのか、かっこいい発言ができることなのか、それとも美容学校生から人気になることなのか…。そう考えると「かっこいい美容師」になるためには、まだまだ自分にはやれることがたくさんあるんだと思えるようになったんです。


それ以降、美容師としての幅が広がりました。以前はショートカットのブランディングに力を入れていましたが、ブリーチやストレートなど、さまざまな技術に挑戦するきっかけになりましたし、作るスタイルも多様化しました。SNSでヒットさせるだけではない、自分の好きなスタイルを少しずつ発信するように。それに伴い交流する美容師仲間にも変化がありました。それまではSNSで集客に成功している人などにお声がけして会っていましたが、デザインとして純粋にかっこいいスタイルを作っている美容師さんたちと会うようになりました。

その結果、お互いにアイデアを共有したり、刺激し合うことも増えて、それが自分を高める力になったと感じています。

 

 

>有名美容室代表の口癖「現状維持は衰退だ」

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング