カットで応援! センパイCHEERカット RYUSEIが切ると必ず売れる!? PELE・RYUSEIさん×SENAさん編

 

日々サロンワーク、技術の練習と奮闘しているアシスタントさんたち。かたや後輩に技術や接客を教えつつ、時には失敗をフォローしたり、お悩み相談に乗ったりと、たまごを温めるように大切に支えているセンパイスタイリストさんたち。そんな双方の思いを繋ぐため登場したのがこの「センパイCHEERカット」! 後輩のブレイクを願ってやまないセンパイが、頑張る後輩アシスタントさんの髪をカットすることでエールを送ります!

 


 

☆センパイ☆RYUSEI(リュウセイ)

PELE(ペレ)オーナー

1996年生まれ。山梨県出身。資生堂美容技術専門学校卒業後、有名店を経て独立。同級生の美容師たちと「エデン」を立ち上げる。2019年7月から2カ月のサスーンアカデミーへの留学を経て帰国。業界最年少23歳カラー技術で初の月間指名1050万円達成。2023年は自らがオーナーを務めるサロン『PELE』名古屋店のオープンや、アパレルブランド『DARA』の発表が話題となった。

Instagram:@n_saka_10

 

 

☆後輩☆SENA(セナ)

北海道出身。札幌ベルエポック美容専門学校卒業後、都内の1社を経てPELEに入社。miyu氏の専属アシスタントとして2年間を過ごす。デビュー後はめきめきと頭角を現し、現在はPELE梅田の店長を務める。

Instagram:@xx_s06

 

☆センパイからの応援ポイント☆

RYISEI:SENAは当初は僕の専属アシスタントとして面接を受けてもらったのですが、急遽miyuに付いてもらうことになったんですよ。だから、本人としては戸惑いもあったと思うんです。でも、miyuのタフな性格と相性がよくて、2年間も専属アシスタントとして付いていたんです。

 

 

SENA:そうなんですよ。僕も最初は東京で働くと思っていたのですが、miyuの専属になるということは、大阪でもアシスタントをするということなんですよね。なので、東京と大阪の両方でアシスタントをするという、普通のアシスタントにはあまりできない経験を積めました。

 

RYUSEI:自分にも他の人にも厳しいmiyuに育てられたことで、かなりスピーディに成長して、24歳という若さでPELE梅田の店長を任されているんですよ。miyuの専属ではありますが、僕も2年間みっちりアシスタント期間を見守ってきた存在ってSENA以外にはあまりいないので、今回はぜひ一緒にメディアに出てほしいと考えて登場してもらいました。

 

SENA:ありがとうございます。僕は前のサロンを辞めるタイミングでRYUSEIさんとmiyuさんの専属アシスタントを募集していると知って、「この勢いのある二人についていきたい」と応募したんですよ。代表という忙しい立場でありながら、誰よりも練習している背中をずっと追ってきました。憧れていたRYUSEIさんにはたくさん応援してもらえて、それが自分の原動力に何度もなったので、そういう美容師に僕もなりたいんです。

 

 

RYUSEI:今日はこのCHEERカット企画のために梅田から来てもらったので、がんばってカットしていきたいと思います。いかついパンク風ファッションに合ったヨーロピアンなパンクスタイルに仕上げていきます。

 

SENA:RYUSEIさんに切ってもらうときはいつもお任せなので、今日もお任せです。仕上がりが楽しみです。

 

RYUSEI:僕がカットして撮ったスタッフの写真を予約サイトのプロフィールに使うと、必ず売れるというジンクスがあるんですよ。

 

 

SENA:それはそれでプレッシャーですけどね(笑)。

 

 

☆後輩☆SENAさんのBeforeスタイル

 

 

トップが長めの“ぼっちゃん”風のショートスタイル。今回のカットでは、今の伸びているところは活かしつつ、ポイントで短くしてメリハリを出し、女性ウケも狙っていきます。

 

>いよいよRYUSEIさんのCHEERカットスタートです!

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング