【vol.3】コロナ対策、融資と助成金を基本の「き」から!(美容師が知っておきたい最新コロナ情報)

 

助成金の申請は手続きが複雑

 

 

ここからは休業手当に関する助成金についてお話を聞く。

 

「まず、大前提として助成金は、休業手当に対して出るものだということです。ですから、逆にいうと、スタッフを休ませないと助成金は出ません」と西川さん。

 

また、勘違いをしている人も多いのだが、この助成金は、話題になっている「休業要請に対する補償」とは別ものなので、注意したい。

もともと、会社の都合で従業員を休ませた場合、会社は給料の6割を払わなくてはいけないことになっている。この休業手当を助成するというのが、助成金の考え方だ。

 

前年と比較し売上などが5%以上低下しており、スタッフの出勤予定日に休業させ、休業手当を労働基準法(平均賃金の6割)以上支払っていることが条件になる。

 

日額は8,300円が上限。補填される金額は、スタッフ全員の給与の平均額を算出して助成金の金額が算出されるので、スタイリストが休んでもアシスタントが休んでも同じである。

おおよそ全社員の平均給与に休業手当の支払い率(6割以上)と助成率(10分の9または10分の8)を乗じた金額が一日休業させた一人分の助成金額となる。

助成額は、労働保険料申告書に記載されている賃金の金額、申告書の雇用保険被保険者数と対象者の年間所定労働日数(契約上の年間出勤予定日数)を基に計算される。

 

取材中「この助成金の申請が、なかなか複雑で、サロンだけではなかなか申請書を作成できない」という声を多数聞いた。

 

「その通りです。私自身も完璧に説明できないくらい、難しい申請になります。事実上、社労士のサポートがないと申請できないのではと感じます。最初は2カ月くらいで助成金が振り込まれると言われていましたが、今の現状だと半年先くらいになる可能性もあります」と西川さん。

 

休業を余儀なくされたサロンは、社労士さんなどの力を借りながら、なるべく早く助成金の申請を。

 

「報道によると、助成金の申請方法を簡素化して、助成金の支給までの期間を短くするという話も出ています。これに期待したいと思っています」と西川さん。

 

コロナ対策は刻一刻と変化する。

今後は持続化給付金や、国からの補助金、都の応援金(未定)などの詳細が出てくるだろう。

この連載でも、また時期をみて、これら追加支援について掲載していく予定だ。

 

※経済産業省が提供するLINE。
支援を受けたい制度の内容をLINEで確認することができる。

https://page.line.me/510gbohp

 

 

一度解雇し、再雇用する場合は?

 

最後に、読者の美容師さんから寄せられた質問を紹介したい。

 

「アメリカなどのように、一度スタッフを解雇し、失業保険をもらう方法は取れないのでしょうか。コロナが収束したときには、また再雇用を約束しておけば、助成金をもらうよりもお互いに傷が浅くてすむように思うのですが」

という質問だ。

 

こちらに関しては、同じような例が、タクシー業界のロイヤルリムジンで行われ、SNSで話題となった。

その後、このロイヤルリムジンの事例は「再雇用を前提とした失業保険の受給は、不正受給にあたる」と判断されているようだ。(ただし、東日本大震災では、これを最終手段として利用する事業者が増えたため、特例として救済処置が取られたりもしたので、今回も救済される可能性もある。)

現在では、この会社のタクシー運転手さんたちが、解雇の撤回を求めて団体交渉を申し入れていると報道されている。

 

 

今後は世界のサロン情報、新卒教育も発信します

 

次回以降は、すでにロックダウンに入った海外のサロンでは、何が起こったのか。また、休業や営業自粛でサロンに勤務できていない新卒社員にどのような教育をしているのか、などをお届けします。

こんな情報を知りたい、伝えたいという内容がありましたら、さとゆみまでご連絡ください。

みなさん、またお目にかかれる日まで、本当に本当に、お身体に気をつけられてください!

 

 

プロフィール
佐藤 友美(さとう ゆみ)

日本初、かつ唯一のヘアライター&エディター。『女の運命は髪で変わる』(サンマーク出版)は、NHK「あさイチ」でも特集され、8万部を超える大ヒットに。「美容業界と一般のお客さまの橋渡しになる」ことをミッションに、数々の企画を担当する。最新著書は『女は、髪と、生きていく』(幻冬舎)

 

識者プロフィール

西川豪康

社員80名、顧問先数1100件の代表税理士。4割(約400店舗)を占める理美容顧問先に対し経営支援を行っている。

 

(取材・文/佐藤 友美・イラストレーション/カツヤマケイコ)

 

  ライフマガジンの記事をもっと見る >>

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング