【10分カット】枝村仁が制限時間内でCUT&STYLING。撮り直し修正一切ナシ。一流カット講師の生解説付き、スゴ技満載の10分間

 

それでは10分カット、スタートです!

 

ここからは【完全ノーカット】のカット動画に合わせて、枝村さん自身による生解説でお届けします。

 

 

一番下は厚みが出てしまうので、ディスコネでとっていきます。ディスコネをハイレイヤーで入れることでハネやすくなります。そして下を1センチほどカット。あまりここで詰めすぎてしまうと、あとで馴染ませるのが大変なので。

 

 

このまま下側にセニングを入れていきますね。根元付近をしっかりとっておくことで、膨らみを抑えます。このAの位置をとることで沈みができるので、下側がハネやすくなるんです。一番下の毛は短いのでハネる毛を作れませんが、その上の毛でハネやすくする感じですね。この時点でくびれが出やすくなっているのがわかります。

 

 

次にミドルセクションです。髪色がハイトーンなので中間部分を傷つけすぎるとパサつきの原因になります。あえて根元付近をとることで膨らみをおさえ、ハネやすくしていきます。

 

 

このままスライドカットで質感を出します。上から削っていくことで中間の位置に束感を作ります。スライドでとることで傷がつきづらいんです。セニングで入れるよりも効果的にハネさせることが出来ます。ここでハネてきたものを下でカットすると、毛先が柔らかい状態なんですけど、ブラント感も残る。切りっぱなし感が出やすい状態でハネが作れます。

 

 

その上のセクションは、角をとっていきます。表面が残りすぎると、どうしても厚みが出るし、横に膨らむ力がかかってしまうんです。そのため縦スライスで上の角だけをとります。これによってバックフォルムはこの時点でハネやすくなります。

 

 

バックフォルムができれば、それに合わせたサイドを作っていけばいいわけです。サイドの厚みに関しては、セニングで調整していきます。耳後ろのハネが出やすい場所はAの位置からとっていって、Bの位置までおさめる。耳後ろにかけて膨らむようならCの位置で調整します。耳後ろの膨らみが調整できていなければ、全体に外ハネさせた時の厚みが合わなくなります。

 

 

軽さを出してから、ここでようやくレングス設定です。 柔らかい状態のまま、切りっぱなしがキレイに作れます。

 

 

上のセクションで、膨らみの原因になるハチ周りをカットします。スライドで中間に入れて、束感だったり、落ちてきた時の毛先の質感を出します。もみあげの位置は前方向に持ってきて前方向からスライドカットします。

 

 

>いよいよ2分前!残すところは前髪カット

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング