#くびれボブ sand GINZA高橋レイナさん #♡♡♡♡♡♡♡でTOPにでてきた人
今やSNSは美容師にとって欠かせないツールです。そこで、Instagramで#♡♡♡♡♡♡♡(スタイル・技術名)で検索した際に、そのときの人気TOPに上がってきたスタイル写真を作った美容師さんにそのスタイル・技術についてのこだわりや、SNSの使い方などについて伺います。
今回は #くびれボブ。TOPにあがってきたのは sand GINZAのトップスタイリスト高橋レイナさんでした。
昨年デビューし、Instagramの打ち出しには試行錯誤してきたという高橋さん。そんな彼女が#くびれボブを選んだ理由やコンスタントにInstagramを続ける秘訣について伺いました。
くびれボブはあくまでお客さまに私を知っていただく“きっかけ”
―Instagramで #くびれボブを検索すると、7.3万件ほどヒットするのですが、その中で高橋さんのスタイルがTOPに上がってきました。そもそも、#くびれボブとはどういうスタイルなんでしょう?
ボブの表面にレイヤーを入れてコテでワンカールするスタイルです。コテを使ってスタイリングしないと、ほぼ普通のボブなのですが、毛先外ハネワンカール、表面もワンカールすることで、ボブにくびれができて、女性らしい柔らかなスタイルになります。
この投稿をInstagramで見る
―高橋さんは、なぜ #くびれボブを打ち出すようになったのでしょうか?
私、sandは4社目のサロンで、去年の4月にデビューしたのですが、デビュー当時から
「何で打ち出したら売れるんだろう?」とかなり試行錯誤してきたんですよ。かつては、ミディアムやカラー、メンズカットなどいろいろやってきたのですが、どれもあまりうまくいかなくて……。そんな時に、先輩が #くびれミディというスタイルでバズっているのを見て、それをマネして、#くびれボブでやってみよう! と決めたんです。
ボブだけで検索すると、めちゃくちゃいっぱいスタイルが出てきますが、当時 #くびれボブというのは珍しかったように思います。
ただ、私自身は、“くびれボブ専門の人”とは考えていなくて、あくまで私という美容師をお客さまに見つけてもらうために打ち出した一つのスタイルという意識です。
―sandはかなりSNSに力を入れているサロンですよね。Instagramの戦略は、スタッフ全員で共有されていると聞いています。
はい。実は私自身がSNSチームの一員です。SNSチームは、SNSでの集客が得意なスタッフが中心になり組織されているのですが、1年目の新人スタッフやアシスタントに向けて、「こういう投稿が伸びている」「こういうやり方が流行っている」というのは常に共有しています。
―そうだったんですね! 最近、美容師さんのInstagramではどんなものが流行っているのでしょうか?
カウンセリング動画のリールは流行っていますね。sandでも、やっているスタッフが何人かいます。
カウンセリングの様子がわかると、その人がどんな美容師なのかもわかりますし、他のお客さまの髪の悩みもリアルにわかるから、自分が足を運んだ時にどうなるか、想像がつきやすいんだと思います。
意外に思われるかもしれませんが、カウンセリング動画は初めてのお客さまにお願いすることも多いんです。第一印象でノリが良さそうだな、と感じたら「動画撮ってもいいですか?」と聞きます。「いや……」とか「恥ずかしいです」など、ちょっとでも嫌そうな素振りがあったら、「ですよね……! ごめんなさい。撮りませんね」と、すっと引き下がるので、悪い印象というのは与えないと思います。
>1日4投稿するもストックはなし! かわいいと思ったものを直感的にポスト