必殺技を極めて最強に。「インスタ投稿メソッド #♡♡♡♡♡♡♡でTOPにでてきた人vol.20 #コテ巻き風パーマ arc代表・荒直人さん

 

今やSNSは美容師にとって欠かせないツールです。そこで、Instagramで#♡♡♡♡♡♡♡(スタイル・技術名)で検索した際に、そのときの人気TOPに上がってきたスタイル写真を作った美容師さんにそのスタイル・技術についてのこだわりや、SNSの使い方などについて伺います。

 

第20回は#コテ巻き風パーマ。#コテ巻き風パーマでTOPにあがってきたのはarcの代表・荒直人(あら なおと)さんでした。

 

実はInstagramは苦手だったという荒さん。そんな荒さんの投稿がなぜTOPに上がるようになったのでしょうか。このヘアスタイルを打ち出すことになった経緯やSNSの取り組み方について伺いました。

 


 

自己満足よりもお客さまの求めているものを追求するように

 

 

――#コテ巻き風パーマでInstagram内を検索すると2万5000件ほど投稿があるのですが、荒さんの投稿がその中でTOPにあがってきました。普段から狙ってやってる感じですか?

 

最初は狙ってなかったんですよ。

専門学校卒業後に就職したサロンでスタイリストデビューをして、SNSはやっていたもののそれでヒットするスタイルがあるわけでもなく、その頃はなんとなく集客としてのInstagramっていうのが嫌で、作品撮りみたいなのを上げていることが多かったんです。

 

 

後にそのサロンを退職してフリーランスになったのですが、そうすると外の世界に目を向ける機会が多くなり、「やっぱりお客さまは少ないより多いほうがいい。もっと集客と向き合ってInstagramをやろう」と考えたんです。それまでは自己満足的におしゃれな写真を上げたいと思っていたのを、インサイトとかもちゃんと見て、お客さまに求められているものを作ろう、と。

 

 

投稿していったものの中で反応がよかったのが、ボブのパーマスタイルでした。特に、ゆるめのパーマスタイルを上げるとそれを見てお客さまが来てくれたり、同じスタイルにしたいという人がいたり。それが、#コテ巻き風パーマの原型のスタイルですね。

なので、自分の強い意思があったわけでなく(笑)、お客さまの求めるものにすり合わせていった結果が今なんですよ。

 

 

コテ巻き風パーマがバズるきっかけとなった投稿

 

――毎日コテで髪を巻くのは大変だし、その時間を短縮したいというお客さまのニーズにマッチした形ですね。

 

はい。あとは、ボブでパーマスタイルというのを打ち出している美容師さんが少ないというのもあると思います。

コテ巻き風パーマのハッシュタグは2018年頃から使っているのですが、現在は新規のお客さまの95%がInstagramを見ていらっしゃっています。お客さまからの紹介もありますが、その場合もInstagramに上げたスタイルの中から「こんな風にしたい」と言っていただくので、どっちにしても見ていただいているようです。

 

>ブリーチ毛でもパーマができるのは細かなカウンセリングと薬剤選定の賜物

 

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング