フォローしたくなる投稿と、予約したくなる投稿は違う!? #♡♡♡♡♡♡♡でTOPにでてきた人vol.16 #シースルーバング Noa.大和たくみさん

どんなスタイルがかわいいかは、美容師ではなくお客さまに聞く

 

 

―前髪に関する投稿は本当に多いですが、その中で大和さんが輝く理由が見えてきました。

 

いやいや、これは自分の力じゃなくて、僕はお客さまに教わっているんです。個人的に美容師がかわいいと思うものと、お客さまや一般の人がかわいいと思っているものって全然違うと感じていて。クリエイティブな撮影だからといって、奇抜なヘアをつくり、美容師の仲間うちで評価されるのも良いですが、お客さまから見たらただのボサボサ頭かもしれないわけで。

 

お客さまが求めているものと、美容師に評価されるものって違うわけです。だから僕はいつもお客さまを見ているし、お客さまがかわいいと感じてくれて、かつ美容師からもかわいいと言われるようなものを目指しています。

 

だから、僕は後輩の女の子にも意見を聞くんですよ。特に1年目のアシスタントの女の子の意見が参考になります。彼女たちは、美容師に染まっていないから、感覚が一般の女性に近いんですよね。今の若い世代の意見をきちんと吸い上げて、彼女たちに受け入れられるような価値あるものを提供し続けたいと思っています。

 

 

―シースルーバングで注目されていることについてはどう感じていますか。

 

シースルーバングには典型的な失敗例があります。すきバサミでめちゃくちゃすいてしまい、泣きをみているお客さまが多いです。重たい前髪をシースルーにするためにどんな方法があるのかわかっていない人が多いんだろうなって感じています。

 

シースルーバングにしたいけどうまくいきませんでしたっていうお客さまに、どうやった失敗しないのかを解説しています。すきすぎると短い毛ばかりになってうまくいきません。おでこの広さにも深く関係しているので、前髪の幅の調整をしたりもするし、一人ひとりに対して提案する内容が変わるんですよ。

 

―Instagramにはお客さまも登場していますね。信頼関係の強さを感じます。

 

実は新規のお客さまが動画に協力してくれることも多いです。カウンセリングをして、仕上がりを共有して、お客さまも仕上がりのイメージがリアルにわけば「私もこうなれるんだな」って思ってもらえる。イメージを共有した後に「動画にしてもいいですか?」と尋ねれば大体OKしてくれるんです。

 

だから、めちゃくちゃ大事にしているのはカウンセリングですね。悩みに対して「それにはこういう方法があります」と丁寧に説明していくうちに、お客さまの不安がワクワクに変わるのだと思います。だから、ビフォー・アフターにも協力してくれるのではないでしょうか。

 

>自分のためではなく、誰かのためになることを続ければ結果は出る

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング