【ダウンパーマ】韓国系おしゃれ男子がこぞってオーダーするメンズヘアデザイン決定版。塗布方法、水洗、スタイリングなど長尾大志&重松勇次(SKILL)、松岡諒(Null)が解説<PR>

 

軟化チェック〜水洗

 

 

重松:チェックをする時はペーパーを剥がして、コームで反応を確認。しっかり軟化されていたら、テールで薬剤をしっかり剥ぎ取っていきます。

 

長尾:この工程が一番気持ちいいですね。

 

 

重松:シャンプー台で流す時にも注意が必要です。少し斜めの体勢にしてもらい、一定の方向に流します。もみあげを流す時も、一定方向に流して薬剤を落としていきます。

 

長尾:続いてバッファー処理を行います。こちらのコスメアシストを使用して残留アルカリを除去し、ダメージを防ぎます。

 

 

アリミノ コスメアシスト コンディショナー 800ml≪中間・後処理剤≫

https://www.beautygarage.jp/p/HP-0301N

 

長尾:ダウンパーマの時には、シャンプーにもこだわっています。使うのはリラベールのCMCシャンプー。CMC配合で、毛髪内部物質の流出を防ぎます。ダウンパーマ後の頭皮の負担を減らしてくれるので、プレシャンにもこちらを使っています。

 

 

ナプラ リラベール CMC シャンプー 1000ml

https://www.beautygarage.jp/p/HS-0997N

 

 

重松:しっかり泡立てた後、一定の方向で洗い、薬剤を落とします。

 

長尾:シャンプー台についている、頭を支えるクッションがいいですよね。シャンプー台の種類によっては首に負担がかかったり、首元にクッションの跡が残ったりすることもあって。こちらのシャンプー台は、一番ダウンパーマに向いていると思います。

 

 

リラクゼーションシャンプーユニット SPAZIO Ⅱ【BASIC】(日本製水栓金具セット)

https://www.beautygarage.jp/p/113446

 

重松:リラベールのCMCヘアマスクは、仕上げのトリートメントとしても使うし、縮毛矯正の中間処理でCMCを補強するときにもおすすめです。保湿力が高いことはもちろん、アイロンの熱との親和性が高い。ナチュラルヘアを推す美容師さんに、よく使われている印象がありますね。

 

 

ナプラ リラベール CMC ヘアマスク 1000g

https://www.beautygarage.jp/p/HT-0936N

 

 

 

続きはYouTubeでチェック

 

 

(動画制作/トカジショウタ)

 

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング