セミナーを有効活用し、技術力をアップ! 鎌倉からトレンドを発信するデザインナー集団を育成!

セミナーは終わってからの30分が勝負!

 

 

—数多くセミナー受講する中で内容が消化不良になるなど、何か問題は起きましたか?

 

問題はたくさん出てきましたよ。とくに大きかったのが、得た技術を持続的にサロンワークに生かすことができていなかったこと。

 

セミナー直後は盛り上がり、得た技術を明日から試してみよう、となりますが、その盛り上がりも1、2週間ぐらいで、あれって何だったけ? と消えてしまうのです。つまり持続してサロンワークに生かすまでに至らないのです。盛り上がりが消えないうちに、次のセミナーに参加するなどの苦肉の索もとりましたが、そんなことを繰り返しても鎮火するものは鎮火する。これはどうにかしないと思って……。

 

—どのようにその問題を解決したのですか?

 

「PDCAサイクル」というものを取り入れました。Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)、これをクルクル回し続けるのです。

 

セミナー受講でいえば、まずはどのセミナーを受けるか計画する(P)。そのセミナーを受けて取り入れよう決めたものを実行する(D)。取り入れたものが実行されているかどうか朝礼で確認し合う(C)。そしてできていないことがあったら改善する(A)。このサイクルをつくることで一過性のムーブメントではなく、セミナーで得た技術が、店の技術として定着するようになったのです。

 

—他にはセミナー受講に関してbianca独自のルールなどありますか?

 

受講したスタッフ全員でセミナー終了後の30分以内にミーティングを行なっています。場所を確保する人を事前に決め、そのスタッフが手配した場所に速やかに移動し、1時間みっちり話し合います。でもそれ以上はしない。長くなると集中力が切れて世間話がはじまってしまうので(笑)。

 

—ミーティングではどのようなことを話すのですか?

セミナーで得たことの中から、「うちの店で明日からできること」について。つまり、PDCAサイクルでいうところのDo(実行)の内容ですね。受講したスタッフ全員が発表するのですが、そうすることで「明日からできること」を探そうと、必死にアンテナをめぐらせます。さらには他のスタッフとかぶってはいけないと、すごい集中力でセミナー受講をするようになるのです。

 

—他に何かセミナー受講のルールで続けているものはありますか?

 

座る位置です。会場の最前列の真ん中、これは鉄則。場所をキープするために人気のセミナーだと何時間も前から並びますよ。なぜその位置にこだわるかというと、ド真ん中でリアクション良く聞いていると、講師に顔を覚えてもらえるのです。そうすると、セミナー後に質問をしやすくなり、色々教えてもらえるのです。

 

 

>セミナー有効活用方を伝授

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング