後輩におごるのも仕事!?-美容師のお財布事情を調べてみた-
流行のファッションで身だしなみを整え、夜は仲間と飲み会。気がつけば生活費の他にも色々な出費がかさんでいたりして、実際のところアシスタントは学生時代よりもお金を使う場面が増えていたりします。
そんなアシスタントの厳しいお財布事情を知っている先輩美容師たちは、なにかと後輩たちに“おごる”機会が多いようです。しかし、実際にはどのくらいの金額を後輩に使っているのでしょうか。今回は、気になる具体的な数字も含めて聞き込み調査をしてきました!
Kさん/33歳/男性(サロンマネージャー)の場合
-どんなものをおごることが多いのでしょうか?
やっぱりご飯に連れて行くことが多いですね。そういうときは、だいたい自分が行きたいお店に連れて行くんですけど。うちはアシスタントメンバーが多いので、それぞれの希望を聞いてるといつまでも話がまとまらないんですよ。あれこれ調整するのも面倒なのでいつも勝手に決めちゃいます。
僕は、一度ハマるとしばらくそれを食べ続けるクセがあって…なので、必然的にアシスタントメンバーはそのとき僕がハマっているものに付き合わなきゃいけないんですよ(笑)最近は“つけ麺”にハマっているので、よく食べに行ってますね。
-先輩が後輩におごる制度についてはどう思いますか?
先輩が後輩におごるのは当たり前だと思っています。自分も先輩たちにそうやって育ててもらいましたからね。自分がされて嬉しかったことは下の子にもしてあげたいな、と。ただ、後輩も後輩で先輩がおごりたくなるような魅力的な人物であってほしいとは思いますね。
どうせなら気持ちよくご馳走してあげたいじゃないですか。まあ、アシスタントの前ではカッコ悪いことができないとはいえ、何十万円オーバーとかになってくるとさすがにキツイんですけどね(笑)
-今までおごった中での最高金額は?
後輩を沖縄旅行に連れて行ったときに、大体8万円くらい出してあげたことがあります。
自分がアシスタントだったときに、オーナーが気前よく何でもおごってくれていたので、自分も後輩にできることはないかと考えた結果です。なんだかおごってばかりいるような感じになってしまいましたが、決しておごるのが好きってわけではないですよ(笑)
- 1 2