最速デビュー!ロケットスターター美容師 apish編 「有名メンズサロン全落ち」からの逆襲! 「縦落ちパーマ」が引き寄せたapish史上最速デビュー OVARL by apish横田 結希

 

サロン歴代最速デビューを果たしたスタイリストにフォーカスする企画「最速デビュー!ロケットスターター美容師」。スピードデビューが全てではないものの、誰よりも早くステージに上がるには「志」と「戦略」と「努力」が欠かせないはず!

 

今回は、表参道や銀座でパーマを核に人気のサロン「apish」にて、最速デビューを果たした横田 結希さんにフォーカスします。入社当初は、専門学校時代に志望したメンズサロンの採用試験に落ち続けた経験から、不安と葛藤を抱えていたという横田さん。しかし、メンズカットの魅力に目覚めてから急成長を遂げ、ついには「最速デビュー」を成し遂げました。彼が2年半で駆け上がった軌跡を追います。

 


 

専門学校時代の挫折を乗り越えてつかんだチャンス

 

 

編集部:表参道、銀座の有名店であり、パーマにも定評のあるapishでの最速デビューということですが、入社からデビューまでどのくらいかかりましたか?

 

横田:2年半です。でも最初から最速デビューを目指していたわけではないんですよ。むしろ、途中までは遅い方でした。メンズカットのレッスンに入ってから急に面白くなって、スピードが上がったという感じです。

 

編集部:元々メンズヘアをやりたかったんですよね。

 

横田:そうなんです。そもそも僕は専門学校時代に、有名なメンズサロンの入社試験を受けまくっていました。でも、全部落ちてしまいまして。apishの二次募集でなんとか内定し、入社できたんです。もう学校を卒業したあとでしたし、不合格になっていたらどうなっていたかわかりません。

 

ちなみに、最初の入社は青山店で、メンズサロンのOVARL by apish(オーバルバイアピッシュ)ができたタイミングで異動しています。結果として、やりたいことができる環境に入ることができたし、運もよかったですね。

 

 

編集部:出鼻をくじかれたスタートからの最速デビューはアツいですね。デビューまでのカリキュラムはどんなふうに進んでいくんでしょうか?。

 

横田:基本的には、ほかのサロンさんと同じようなカリキュラムだと思います。シャンプーから始まり、カラー、パーマ、ブローなどのアシスタント業務を覚えていき、それが終わったらメンズのカットをマスターするという流れですね。早い人は1年くらいで基本のアシスタント業務ができるようになるのですが、僕の場合は1年半くらいかかっています。

 

編集部:ではカットが始まってから巻き返したわけですね。

 

 

>Instagramのセット動画がバズり、モデル集めに大貢献

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング