インド人もびっくり!? インドで美容室を経営する日本人美容師TOKUMIさんの挑戦

 美容の技術があれば、どこに放り出されてもなんとかなる!

 

WP_20150218_009

 

-お客さまは、現地駐在の日本人と外国人と、どちらのほうが多いですか?

 

 

「9:1で圧倒的に日本人が多いですね。1の外国人の中でも、そのうちインド人の割合は10%程度。日本にいた頃はカット料金を6500円に設定していたので今も同じ価格帯でやっているのですが、インドだとストリートカットなら日本円で100円くらいでできるし、現地のヘアサロンでも1000円程度。それらと比べたら、すごく高く感じるのも理解できます。

 

でも僕は、その価格を払うだけの価値があると思っているし、1日にたくさんの予約を受けられないから料金を高くせざるを得ない。ローカルの人達に認めてもらえないと話になりませんから、とにかく良い仕事をして『日本の技術や薬剤は凄いんだぞ!』ということを広めていきたいです。とにかく地道にコツコツ、ですね」

 

 

-サロンにはインド人女性のアシスタントが2名いらっしゃるそうですが、技術や接客を教えるのは難しくないですか?

 

 

「ふたりとも美容経験はゼロなので1から教えています。僕はヒンドゥー語はしゃべれないし、英語もペラペラではないけど、技術に関しては見せて覚えさせることができるのでそんなに難しくないです。それよりも、接客を教えるのが難しい。日本人と比べるとやっぱり雑に感じる部分はある。本人たちは丁寧にやっているつもりでも、こちらから見ると雑に見えてしまうというか、おそらくきめ細やかさの標準レベルが違うんでしょうね。もちろんその子によるところもあるので、一概には言えませんけどね」

 

 

-ほかに、インドと日本の美容師を比べて美観の違いを感じることはありますか?

 

 

「技術を覚える早さは日本人と変わらないし、日本人より早い子もいます。ただ、切れる技術が身についても、ヘアデザインのバリエーションが少ない。日本では街を歩いているだけで必然的にいろんな髪型を目にしますが、インドの女性はほとんどがロングヘア。普段目に入ってくるヘアバリエーションが圧倒的に少ないので、ヘアデザインを理解してもらうことが難しいですね。もちろん、日本の雑誌を見せたりYoutubeで映画やMVを見て勉強していますが、街中に教材がある日本とはそこが大きく違います。

 

あと、日本人はプリティなスタイルを好みますが、海外はグラマラスでセクシーなスタイルが好まれる。だから日本のヘアカタログを見せてもピンと来ないところはあるようです。どちらがいい悪いというわけではなく、表現の仕方が違うなと感じますね」

 

 

-インドで美容師をしていて、どんなことにやりがいを感じますか?

 

 

「根拠はないけど、いろんな発見ができるんじゃないかなと思えるところ。それと、人生の後半に、見るものもやることも文化も違うところで挑戦できること。インドの中でもデリーは、ヘアスタイルへの意識も変わりつつあるし、インドでの美容業の需要は高まっていくと感じています。商売の発展の可能性も秘めていると思いますし、これからどう変わるか、変えていけるか楽しみですね」

 

 

-今後、美容師としてインドでしたいことや目標は?

 

 

「美容学校は少しずつ形になっていますが、まだまだ経営が成り立っていないのでそこをもっと発展させていきたい。そして、最低でもお店を12店舗は持ちたいですね。デリー以外のインドの主要都市や、大阪や東京、その間にあるアジア地区などに展開して、各国でスタッフ同士の交流や技術の共有ができたら楽しいでしょうね。

 

 

インドに来て本当に実感しましたが、手に職があるってすごいこと。美容師としての技術があれば、どこに放り出されてもなんとかなります。日本の美容師は離職率が高かったりアシスタントでくすぶってしまうことも多いけど、せっかく身につけた技術を役に立ててほしいし、美容師の楽しさを実感してほしい。自分の仕事を通して、そんな美容師がひとりでも増えてくれたらうれしいですね」

 

プロフィール
TOKUMI-HAIR
オーナー/TOKUMI (とくみ)

大阪市内で31年間美容師のキャリアを積み、心斎橋のサロンではトップスタイリストとして活躍。2013年にインドに渡り、日本人初のヘアサロンを開業。同年9月に、インド政府公認の会社「TOKUMI-HAIR for Creative Beautiful Life Pvt.Ltd.」を設立。インドで美容学校の運営やセミナー講師を務めるなど、現地の美容業発展に精力を注ぐ。

 

(取材・文/QJナビ編集部)

  ライフマガジンの記事をもっと見る >>

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング