【愛用アイテム紹介】REDEAL かとしさんのこだわりのアクセサリーや、サロンワーク中のランチ、レイヤースタイルに必須のスタイリング剤まで一挙にご紹介!

【vol.3】忙しい営業中もサッと食べられる、お昼ご飯セット

 

R-1/野菜生活/クラッシュタイプの蒟蒻畑プラス ヨーグルト味/森永製菓 inゼリートリプルエッセンス

 

朝はしっかり食べておいて、忙しい営業中はすきま時間でさっと取れるゼリー系や野菜ジュースで済ませています。色々なものを試して、この組み合わせにたどり着きましたね。ネイルもそうですが、僕、ここ1年くらいですごく痩せたり、美容施術を受けたり、メイクするようになったりと、自分の中で美容に対するモチベーションが上がったんですよ。

 

なので、ゼリーも美容成分が入っているものを選んだり、野菜ジュースは砂糖不使用の物で、R-1も脂肪分カットのものにしたり…と気を付けて選んでいます。正直、目に見えて効果があるかはわからないんですけど(笑)、滅多に体調も崩さなくなりましたし、続けることに意味があるかなと思います。

 

【vol.4】複雑履歴特化美容師のこだわりが詰まったシザー。

 

ネットワーク シザー

 

主にレイヤーカットのときに使っている、刃先が逃げていくような笹刃のシザーです。僕自身が、複雑履歴特化美容師としてやっているので、僕のお客さまはダメージを気にされている方が多いんですよね。でも、今のレイヤーカットのトレンドは、ハッシュカットだったり、全体的に軽め。ハイトーンかつ履歴も複雑な状態の髪に、そのレイヤーの質感を単純に毛量を減らす形で作ってしまうと、髪が少なくなる分、余計に一本一本の毛に負担が集中してしまうのであまり向いてないんです。

 

 

なので、ダメージがある髪でもトレンドのスタイルを作るために、巻いていないときは厚みがあって、巻くことで毛先がずれて軽さがでるようなカットにこだわるようになりました。そのスタイルを作る時に一番よかったのがこのシザーだったんです。レイヤーに限らず、お悩みのある髪でお客さまのやりたいスタイルを叶えるときにはカットがすごく大切なので、自分の手に馴染んだシザーでこれからも色々な引出しを増やしていきたいですね。

 

>トレンドは気にせず自分らしく履きこなす、Rick Owensのパンツ。

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング