【愛用アイテム紹介】REDEAL かとしさんのこだわりのアクセサリーや、サロンワーク中のランチ、レイヤースタイルに必須のスタイリング剤まで一挙にご紹介!
アプリ『リクエストQJ』内で連載中の、愛用アイテム紹介シリーズ!
サロンワークで活躍するスタイリング剤から、自分をいたわるためのご自愛グッズ、さらにはお気に入りのおやつまで、人気美容師さんのリアルな愛用アイテムをご紹介しています。
今月のマンスリーゲストは、複雑履歴特化美容師として髪にお悩みを抱えるお客さまから絶大な支持を受ける、かとしことREDEAL加藤俊太さん。美容やファッションにこだわりを持つかとしさんに、各アイテムのオススメポイントを詳しく教えていただきました。

- プロフィール
-
REDEAL SHIBUYA 店長
かとし/加藤俊太(かとうしゅんた)
東京都出身。山野美容専門学校を卒業後、REDEAL入社。半年後に営業時間外のカラーモデル売上で53万を叩き出し、同年12月には112万をマーク。翌年3月、社内最年少スタイリストとして11カ月でデビュー。初月指名技術売上は脅威の504万を達成(回数券なし/技術指名のみ)し、日本記録を塗り替える。サロンワークを中心に、セミナー講師としても活躍中。
Instagram:@katoshi_maison
【vol.1】ネイルとの相性ばっちりのクロムハーツのリング。

CHROME HEARTS/キーパーリング ダブルフローラルクロスリング エタニティ―バインバンドリング セメタリーリング
クロムのリングは、一年ほど前から少しずつ集めています。自分のファッションにも合うし、ちょうどその頃からデザインネイルをするようになって、ネイルに合うデザインを探す中でクロムが一番しっくりきたんですよね。
僕、手が華奢な方で、指も細くて長いし、爪も横幅が狭い、男性っぽくない手なんですよ。それをかき消すようなイメージで、大振りのリングをつけることが多いです。中でも、キーパーリングという王道のデザインのものがかなりお気に入りで、二個使いしてるのがこだわり。SNSにもあげているので一つのブランディングにもなっていて、新規のお客さまに名刺をお渡しするときは絶対につけていますし、シャンプーやカラーの時は外しますが、それ以外の付けていられるタイミングではカット中も含めてサロンワーク中もなるべくつけたままにしています。
【vol.2】もうこれじゃないと無理! 趣味&ブランディングになったジェルネイル

ジェルネイル/恵比寿 studio giyy
ジェルネイル自体は2年くらい前からやっていますが、パーツをつけるようにしたり、デザインネイルを始めたのは去年の12月頃。それまではワンカラーやマグネットネイルなどシンプルなものをやっていました。デザインネイルを始めたきっかけは、SNSで見つけたネイリストさんのデザインがすごく好みだったことです。ワンカラーなどに比べて一歩踏み込む感じなので、ちょっと勇気が必要でしたが(笑)、いざやり始めたら、もうこっちじゃないと無理だなと。仕事中に目に入る指先が可愛いとテンションも上がりますし、ファッションとの組み合わせで自分のブランディングにもなっているので、これからも続けていくと思います。