【YouTube】森田正浩の2024秋冬カラーレシピ決定版!トレンドカラー限定、低明度系オリーブ系カラー、中明度系ミルクティーカラー、高明度系ベージュ<PR>

 

 

一際目を引くおしゃれなヘアカラーでお馴染みの森田正浩(もりたまさひろ)さん。ハイトーンなのに、ナチュラルで品のあるカラーは、色彩感覚の鋭さだけでなく、カラー剤の特性を知り尽くした経験則が不可欠です。そんな森田さんが発信する透明感のあるヘアカラーレシピをここで大公開! 今季注目のトレンドカラー3選のレシピ作りのポイントを惜しみなく伝授してくれました。ぜひYouTubeでもチェック! ビューティガレージの商品ページへ直接アクセスできます!

 

 

YouTubeはこちらから

 

 


 

秘伝のカラーレシピ3選を大公開

 

 

普段のサロンワークで意識しているのは「ナチュラルで品のあるカラー」です。ここでは低明度オリーブ系カラー、中明度ミルクティーやスモーキーベージュ、そしてハイトーンのベージュ、この3つのレシピを紹介しながら、レシピ設計のポイントも解説していきます。

 

#1 低明度オリーブ系カラー

 

最近、オリーブ系のカラーのオーダーが非常に増えています。実はオリーブは意外と難しい色。私がオリーブカラーを作る際には、主に2つのカラー剤を使っています。キラテラのダスティグレーと、キャラデコのグリーンです。

 

b-ex キラテラカラー 7/D-Grey(ダスティグレー) 100g【医薬部外品】

https://www.beautygarage.jp/p/216880

 

NAKANO キャラデコ アクリルカラー グリーン 80g【医薬部外品】

https://www.beautygarage.jp/p/120961

 

配合バランスが肝心。オリーブ系カラー

 

オリーブ系カラーを作る際、マット系の色味を使う方も多いですが、私はモノトーン系、無彩色系をベースにして、そこに少量のグリーンを混ぜるという方法を取っています。これによって、失敗が少なく、安定した仕上がりになります。またオリーブカラーを作る際のポイントとして、ブリーチ後のベース作りが重要。ブリーチでオレンジ味を残しつつ、アンダートーンを削りすぎないことが大切です。ブリーチのレベルは、14~16レベルくらいが理想ですね。

 

 

<柔らかい印象に仕上げたい場合>

アルティストのトープグレージュをベースにし、キャラデコのグリーンを10%~15%ミックスします。ミックスする割合はお客さまの赤みの強さによって加減しますが、基本的にはこの範囲でオリーブ感をしっかり引き出すことができます。ただし色を混ぜすぎると濁ってしまい、グリーンが強すぎる仕上がりになってしまうので注意が必要です。

 

PRIMIENCE アルティストバイプリミエンス TG/9(トープグレージュ)80g 【医薬部外品】

https://www.beautygarage.jp/p/140311

 

 

<16レベル以上の場合>

補色としてバイオレットを使うと、色がよりきれいに仕上がることも。それより低い明度の場合は、私は基本的にモノトーン系とグリーンをベースにしています。モノトーン系のものを使用する際には、青みを含んだものを選ぶと、アンダートーンをしっかり補色でき、赤みのない透け感のあるオリーブカラーが作れると思います。

 

<ブリーチを避けたい場合>

ブリーチなしでダブルカラーを試す方法もアリ。まずカラー剤で明るく仕上げてから、7トーン程度の設定でオリーブ感をしっかり引き出すことで、ナチュラルで品のある仕上がりに。

 

 

<ワンメイクで施術する場合>

トーンアップの薬剤を少し混ぜるとOK。加減を見ながら明るさを出しつつ、色をしっかりと入れる感じで行えば、ワンメイクでもかなり透明感を出すことができます。その際、6%程度の酸化剤を使い、しっかりアンダーを削りながら色を入れていくのがおすすめ。

 

 

>#2 中明度ミルクティーカラー

 

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング